こんばんは。早稲田大学躰道会1年の頼です‼️
まず、このブログをご覧の皆様に、お伝えしておかなければならないことがございます。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、早稲田大学からサークルの遠征や合宿などの中止をするよう要請がありました。さらに、早稲田大学躰道会が普段利用している施設が3月末まで全て使用できなくなってしまいました。
つまり、3月末まで、通常の稽古・春合宿・昇級昇段審査・壮行会、全てが中止または無期限延期となってしまいました。
(ブログのネタがないということで、しばらくは不定期更新となると思われます。)
大変残念ではございますが、これも指導者・OBOG・学生の健康の安全を最優先に考えた判断であるということで、コロナウイルスの一日も早い収束を祈るばかりです。
また、新型コロナウイルスに感染され、闘病されている方々の一日も早い回復を、早稲田大学躰道会一同、心よりお祈り申し上げます。
さて、春合宿は中止となってしまいましたが、私たちは2月23日に、拓殖大学、東京医科歯科大学の皆さんとの合同稽古に行ってまいりました‼️まずは、集合写真をどうぞ。
真ん中らへんが早稲田ですね。左端にもいらっしゃいますが。笑
拓殖大学の主将であられる比嘉さんに統制を取っていただき、とても楽しく、充実した稽古を行うことができました‼️
ミットを持って、実戦の練習中ですね。
こちらは一対一での実戦練。
皆さんとても疲れていらっしゃいました。やりがいのある練習でした‼️
こちらもですね。
出稽古は、早稲田大学躰道会にとっては久しぶりだったので、むしろ新鮮でしたね‼️
ということで、今回はここで終わりにしたいと思います。
これからのブログですが、普段の練習の様子をお伝えすることの代わりに、例えば新入生の皆様向けの記事を作成するかどうか、検討中です。
できれば定期的にブログを更新して参りたいのですが、このような事態ですのでご承知おきください。
それではまた。
to be continued…