こんにちは三富です。
今年の冬はちょっとあったかいかも?と思った途端に急に冷え込みましたね…。
こんな時期が一番体調崩しやすいですからね着込んで冷えないようにしてください!
なんてことを言ってる俺が胃腸炎でぶっ倒れて2週間練習にこないとかな、ホントムリ。
さて、12/8には納練と納会が行われました。
楽し疲れましたね。
納練
- 法形10本
- 前蹴り110本
- 感謝の正拳突き110本
- 下段海老蹴り左右各30本
- 半月腕立て左右各30本
- 振り突き30本
- 団体実戦
はい、こちらがメニューになりますね。
病み上がりにはキツかったけど多分これ普通にキツいですね。
先輩の中には法形10本の内8本くらい転体やってる方がいて本当に凄いなと思いましたね。その後の実戦もバク宙で場外になるけど素晴らしい活躍をしていました!
みんな疲れてますね…。
それでもやりきった!お疲れ様です!
これにて年内での正規練は終了となりました。今は自主練期間となっています。
自主練期間とは言いつつ来年度の大会に向けて展開を鋭意制作中ですけどね!
納会
納練後にそのまま納会が行われました!
運動した後のお酒美味しいですよね。
でも俺は胃腸炎治りたてで飲めなかった。
超悔しい
あ、はたちですよ。
納会にはお忙しい中、指導者3名OB2名が来てくださいました。ありがとうございました。
今までの躰道会の話。
これからの躰道会の話。
色々な話で盛り上がりました。
今後のモチベーションを上げるとても良い行事になったことは間違いないです。
今年一年ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします!